士別市 ハザードマップ
地理を学んでにねん、高校生です
https://gyazo.com/3db99ee9f683c35c8e3b7167cfe5fd10
士別市のハザードマップについて調べてみました
N44.1048077,E141.9768997,Z9 士別駅
場所はこちらから☝️☝️☝️
https://gyazo.com/1fe15d2470bf14c2a52af4a17173dee5
https://gyazo.com/8b388108795e3630b14535d6c0cf1c94
士別市は天塩川や天塩岳といった豊かな自然の中にあります。
道北の中でもやや中央よりにある地域で、四季の移り変わりがはっきりとしており、
内陸部に特有の寒暖差が激しい気候です。
*まちデータ*
人口:18,321人(2020年4月末現在)
面積:1119.22平方Km
北海道でのまちの大きさランキング:8位
*特産品*
士別産サフォークラム / 羊毛 / トマト / スイートコーン / アスパラガス
特産品カタログふるさと納税から是非!!!
*スポット・特徴*
シープドッグショー(羊と雲の丘)
士別天塩川まつり
*防災情報*
地区名とハザードマップをまとめてみました
https://gyazo.com/5d76b6f7db34002ed61194944bd6737b
市街(北)・北町・西士別地区
避難所が比較的多いです。浸水の被害に気をつけましょう。
市街(南)・南士別地区体
土砂災害に気をつけてください!また中心部の浸水被害にも気をつけてください!
多寄・武徳・下士別地区
川岸の浸水被害に気をつけましょう。
中士別地区
土砂災害特別警戒区域が所々に見られます。要注意です。
温根別北地区
浸水の被害に気をつけてください!三カ所の避難所があります。
温根別南地区
避難所が1カ所しかありません!確認しておきましょう✊
上士別地区
浸水や土砂の被害は特にありません👏
朝日北地区
浸水の被害はありませんが、土砂の被害に気をつけてください。
朝日南地区
土砂災害特別警戒区域があります!要注意です!
浸水の表や、印、記号等が比較的わかりやすいものです。
しかし、指定避難所が少し足りない気がします。
士別の最悪の事態にも備え、指定避難所を増やすべきだと思います。
ぜひ参考にしてみて下さい。
*士別市役所*
住所
北海道士別市東6条4丁目1番地
電話
0165-23-3121(代表電話)
公式ページこちらです
https://gyazo.com/700ae9fc45ebbcef3654addfdd5b5d33
*おまけ*
ゆるキャラグランプリにも出てます
さほっちぃファミリーの情報 是非‼‼
https://gyazo.com/3201e0520ab1d776ed063904b002aaa1https://gyazo.com/d6f2ab1a38bc411e2bbf68b43d744dd6https://gyazo.com/820aeb6b2b2472bd768183bcb2042729https://gyazo.com/9952ec0e2ed424e93d9cca743094736c
作成者 マルちゃん
目次に戻る